[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[Xen-japanese] Xen Summit at Oracle Registration LIVE



米国のOracle社で開かれる
Xen Summitのレジストレーションが開始されたようですね。
(料金は$215)

学生さんは、15名参加費無料の枠があるようですね。
(多分、旅費は出ないと思います。)
http://blog.xen.org/index.php/2009/01/02/xen-summit-at-oracle-registration-live/

あと、XenSummit2009は、欧、米、アジアに加えて、
ラテンアメリカ(ブラジル?)で開かれる見込みのようですね。
http://blog.xen.org/index.php/2009/01/02/community-manager-goals-for-2009/
因みに、XenSummit2009アジアは、中国か韓国のようです。
中国だと、インテルやAMDの部隊がx86向けのXenを開発しています。
韓国だと、サムソン電子が携帯向けXenを開発しています。
ブラジルだと、誰か開発しているのですかね。
(メールアドレスだけだと、ラテンアメリカかヨーロッパかは識別しにくい...)
Xenと関係なければ、virt-viewerのベースとなるgtk-vncは、
ブラジルの人がメンテナーをしています。
これは、Xenというより、gnomeの関係者というべき

以上 ちょっとわき道にそれました。

酒井@ふじつう




_______________________________________________
Xen-japanese mailing list
Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese

 


Rackspace

Lists.xenproject.org is hosted with RackSpace, monitoring our
servers 24x7x365 and backed by RackSpace's Fanatical Support®.