[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [Xen-japanese] Xen 3.2以降のbridge設定



山石さん

以前のxen-3.0.?では、

--- peth0 --- xenbr0.100 --- vif0.1 --- eth0
      |
      +--- eth0.100

みたいな構成だったのでしょうか?

菅野

Thu, 10 Dec 2009 14:47:02 +0900, Yukio Yamaishi wrote:

>皆様
>
>初歩的な質問ではあるが、ご存知の方に
>ご教授をお願いできればと思います。
>
>以前xen 3.0.? on CentOS5、VLANを使っておりました。
>dom0において、以下のコマンドで実現ができておりました。
>
>#vconfig add eth0 100
>#/etc/xen/script/network-bridge start vifnum=1 netdev=eth0 bridge=xenbr0.100
>
>先日、xen 3.3 , 3,4を入れて、同じように設定したら、刺さってしまいました。
>Xen3.2以降では、bridgeの設定方法が変わったようで、上記と同じ設定を行うのに
>どうすればよろしいのでしょうか。
>
>よろしくお願い致します。
>
>山石
>
>-------------------------------text/plain-------------------------------
>_______________________________________________
>Xen-japanese mailing list
>Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese


_______________________________________________
Xen-japanese mailing list
Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese

 


Rackspace

Lists.xenproject.org is hosted with RackSpace, monitoring our
servers 24x7x365 and backed by RackSpace's Fanatical Support®.