[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[Xen-japanese] Re:PCIパススルー環境に関する質問



酒井さん 島田さん

田中です。
コメントありがとうございます。

On 2009/01/14, at 14:45, Atsushi SAKAI wrote:
こんにちは

酒井と申します。まだ、リプライがつかないようなので...

Xenの場合、ハイパーバイザーとカーネルを置き換えれば出来ると 思います。 すでに、竹部さんがどのような情報を出したらよいかを書かれて いますので、
動かない場合、その情報を投稿されたらいかがでしょうか?


情けないことに現状まだそこまでたどり着いてない状態でして、
ディストリビューションによるコマンドやパスの相違で
いちいち悩むのも面倒なので、すんなり行く環境はないかと
質問した次第です。
(Xenは3.0以来久しぶりに触ったのですが、ずいぶん 変更があるようですね)

島田さんのコメントにならい、CentOS 5.2でどうにか
ドメイン0の起動まで来ました。
(後述のように別の問題が発生していますが。。)

On 2009/01/14, at 15:32, Yuji Shimada wrote:
田中さん

質問なのですが、XenでPCIパススルーに成功されて いる方は
どのディストリビューション(バージョン)をお使いでしょうか?

ホスト・ゲスト共、LinuxのディストリビューションはCent OS 5.2を使用して います。(Cent OS付随パッケージ中のXenは使用して いません)

Xenのバージョンは
Stable版のXen 3.3.0(http://bits.xensource.com/oss-xen/release/3.3.0/xen-3.3. 0.tar.gz)
Xen 3.3以降のUnstable版のXen
を使用してPCIパススルーの動作確認ができています。

よろしくお願いします。


CentOS 5.2を使用して試したところ、Unstable版ではカーネ ルパニックになってしまったので
Xen 3.3.1を使用してなんとかドメイン0の起動までできました。
ただ、別の問題が発生しており、「xm create xxx.hvm」を実 行すると ACMError: Policy file '/etc/xen/acm-security/policies/- security_policy.xml' not found.
というエラーが発生します。

ソースに含まれるclient_v1--security_policy.xmlを上記 ディレクトリにコピーしてみたのですが
同じくエラーとなります。

検索して似たようなポストを見つけたのですが、対処法がよく分か りませんでした。
http://lists.xensource.com/archives/html/xen-users/2008-08/msg00448.html

申し訳ないのですが、どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
---
田中 俊光
t_tanaka@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog

_______________________________________________
Xen-japanese mailing list
Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese

 


Rackspace

Lists.xenproject.org is hosted with RackSpace, monitoring our
servers 24x7x365 and backed by RackSpace's Fanatical Support®.