[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index] Re: [Xen-japanese] PCIパススルー環境に関する質問
田中さん > 質問なのですが、XenでPCIパススルーに成功されている方は > どのディストリビューション(バージョン)をお使いでしょうか? ホスト・ゲスト共、LinuxのディストリビューションはCent OS 5.2を使用して います。(Cent OS付随パッケージ中のXenは使用していません) Xenのバージョンは Stable版のXen 3.3.0(http://bits.xensource.com/oss-xen/release/3.3.0/xen-3.3.0.tar.gz) Xen 3.3以降のUnstable版のXen を使用してPCIパススルーの動作確認ができています。 よろしくお願いします。 -- NECシステムテクノロジー 島田雄二 On Sun, 11 Jan 2009 20:26:33 +0900 Tanaka Toshimitsu <t_tanaka@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote: > 田中と申します。 > PCIパススルーに興味があり、Q35チップセットのDELL Optiplex > 755を > 購入していろいろ試していますが、今のところKVMでもXen > でも成功していません。 > それでネットで検索中にこのMLのことを知り、昨日入会しました。 > > 質問なのですが、XenでPCIパススルーに成功されている方は > どのディストリビューション(バージョン)をお使いでしょうか? > > 実験しているだけで特にディストリビューションにこだわる理由は > ないので > 動作実績のあるディストリビューションに入れ替えて試してみよう > と思います。 > > Ubuntu 9.04α2ホストと同8.10ゲストで試したKVM > では > IPアドレスが取得できず通信はできてませんがゲストから > 実NICが見えているので、ハード的な問題は多分無いと考えて > います。 > > よろしくお願いいたします。 > --- > 田中 俊光 > t_tanaka@xxxxxxxxxxxxxxxx > http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/ > > > _______________________________________________ Xen-japanese mailing list Xen-japanese@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx http://lists.xensource.com/mailman/listinfo/xen-japanese
|
Lists.xenproject.org is hosted with RackSpace, monitoring our |